OpenUMについて

OpenUMの取り組み

OpenUMプロジェクトは、「ユニバーサルメニュー」(Universal Menu)の普及を通して、自治体サイトに関する「利用者」「担当者」「Web制作者」の3者を結ぶプロジェクトです。Web関連企業を中心とした13社が共同で運営しています。

OpenUMの取り組み



OpenUMプロジェクトは、以下の三点を目指して活動しています。

  • ・市民にとって身近な行政サービスを、インターネットを使って、より普及させること
  • ・行政サービスに関するWebサイトのコンテンツを、より効率的に制作できるテンプレートを開発すること
  • ・行政サービスの社会的意義を十分認識し、成果については誰もが広くアクセス可能な仕組みにすること


「ユニバーサルメニュー」(以下、UM)は、市区町村等自治体による身近な行政サービスの情報を、誰もが簡単に検索・活用できるような行政サービス関連標準メニュー体系です。
UMは、NPO団体アスコエが開発し、一般社団法人ユニバーサルメニュー普及協会(UM協会)が管理・運営しています。
UMに沿ったサイトを作ることで、利用者は行政サービス情報を簡単に検索・活用できるようになり、自治体やWeb制作企業の業務効率が改善されます。
UMの良さをもっと多くの方に知っていただくために、このサイトではUMに関わる資料を公開し、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「表示継承の条件」のもとで自由に利用できるようにしています。
UMを活用した自治体Webサイトが増えることにより、行政サービスの情報活用が広く行える環境を整えたいと考えています。

事務局メンバーの対談

事務局メンバーの対談記事
「OpenUM プロジェクトの挑戦 Webから行政サービスを変えたい!」

事務局メンバーがOpenUMプロジェクトにかける思いを語っています。

会員企業/アドバイザーの紹介

会員企業名
アドバイザー名
株式会社アイ・エム・ジェイ
前田由美(三菱総合研究所)
株式会社アークウェブ
村上文洋(三菱総合研究所)
NPO団体アスコエ
 
株式会社ウェブ・ワークス
 
株式会社オプト
 
株式会社ぎょうせい
 
株式会社時事通信社
 
トランスコスモス株式会社
 
ネットイヤーグループ株式会社
 
株式会社フラッツ
 
株式会社ミツエーリンクス
 
株式会社メンバーズ
 
株式会社ロフトワーク