ユニバーサルメニュー
はじめましてアスコエ
自治体ランキング
美術館ランキング
お知らせ
自治体関係者様へ
お問合せ
お申し込み
書籍紹介

自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか?
“ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信
安井 秀行 (著) NPO団体 アスコエ
美術館総合ランキングランキング
Kさんの宮崎県立美術館に対する評価
Kさん お茶の間リサーチャー
学生: Kさん(年齢:20代)
東京都在住。大学生。 月に1?2度は美術館に足を運びます。 美術館にいくことの楽しみは、展示を見ることはもちろんですが、鑑賞後に美術館内のカフェでお友達と話をする時間が大好きです。そこは街中のカフェとは違って、ゆっくりした静かな時間が流れています。 絵画について、また友達に関しても、何か新しい発見を与えてくれます。 是非、皆さんも、美術館に足を運んで『新しい発見』をしてみてください☆
【学生:Kさんの宮崎県立美術館に対する評価】
宮崎県立美術館のWEBサイト(http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/index.html
※各項目4点満点
評価項目 評価日 コメント 点数
1. 企画展アピール  07/03/20  「両洋の眼」というテーマで開催されているようですが、その意味がトップページに
「洋画、日本画、具象、抽象などの様々な枠を越えて21世紀を見つめる展覧会を目指す『両洋の眼』展。東洋でも西洋でもない、両洋を貫く総合的な目により新しい美術の創造を目指す画家たちの新作は、私たちの心に直接響く感動を与えてくれることでしょう。」
と書かれており、言葉の意味が分かりやすく、詳細を見ようと思った。 http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/index.html 
3.8点 
2. イベント案内  07/03/20  トップページに、講座のお知らせがでており、見つけやすい。
また、そのページに、日時、講師、申し込みの要不要等の情報が載せられており、今行きたい!というときには、スグ見つけられて便利だと思う。また、詳細のページ飛ぶと、募集開始の日時も書かれており、申し込みをする際に便利だと思う。 http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/box/jitsugi.html#zemi 

費用の記載が無い講座もあったので、材料費は参加するかどうかの基準にもなるので、費用がかかるなら、その金額を載せて頂きたいし、かからないならば「参加費無料」等の記載がほしい。
3.8点 
3. カフェ、ショップ情報  07/03/20  「ミュージアムショップからのメッセージ」と書かれた紹介文は、語りかけるような言葉で書かれており、親しみやすかった。
読んでいて、行ってみたいな?と思う暖かい雰囲気が伝わってきた。 http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/tour/museum.html
4.0点 
4. 周辺情報  07/03/20  見つけられなかった。 0.0点 
5. 総合評価  07/03/20  トップページの一番上に開館日等が書かれたカレンダーが2ヶ月分ずつ載せられており、「時間が出来たから、今日行きたい!今すぐ行きたい!」という学生にとっては、開館しているか、今何を展示しているか、が一目で分かるので、親切だと思った。

また、携帯モバイルで、美術館の情報を見ることが出来るようになっていることが面白いと思う。トップページの左端に、モバイル用のリンクがはってあり、そこから詳細ページ行くと、QRコードもあり、携帯電話にURLを送ることもできる。 http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/mobile_info/index.html 

しかし、携帯から美術館の情報を見ることが出来ても、よほどのリピーター等でないかぎり、その利用頻度は限られると考えられるとも思う・・・。
3.0点 
Kさんの宮崎県立美術館に対する最新評価グラフ
 宮崎県立美術館 全国平均 学生:Kさんの宮崎県立美術館に対する最新評価グラフ
Kさんの宮崎県立美術館に対する前回評価グラフ
学生:Kさんの宮崎県立美術館に対する前回評価グラフ